細田国際特許事務所

論文・著書

弁理士 : 細田 芳徳

論文

  • 「単クローン性抗体特許の進歩性」、特許管理 Vol.42 No.3(1992)
  • 「インタフェロン事件」、知財管理 Vol.45 No.8(1995)
  • 「数値限定発明における数値範囲選定理由の記載について」、パテントVol.48 No.5,No.8(1995)
  • 「数値限定発明の進歩性」、知財管理Vol.46 No.7(1996)
  • 「米国プロセス特許の侵害性について」、パテントVol.49 No.7(1996)
  • 「組成変化を伴う組成物発明の権利解釈」、パテントVol.53 No.7(2000)
  • 「バイオ特許の現状と問題点」、育種学研究4:101-104(2002)
  • 「バイオ関連発明の最新のトピックス・動向」、PHARMSTAGE Vol.3 No.3(2003)
  • 「実施可能要件における「過度」の基準」、知財管理Vol.57 No.10(2007)
  • 「発明の効果と進歩性」、パテントVol.61 No.5(2008)
  • 「進歩性の判断基準」、知財管理Vol.59 No.12(2009)
  • 「進歩性の判断傾向についての考察」、知財管理Vol.62 No.5(2012)

論文

  • 「米国特許の実務」(商事法務研究会、共訳)
  • 「特許・実用新案・意匠・商標Q&A」(日刊工業新聞社、共著)
  • 「バイオテクノロジーに対する法的保護のあり方」(日本弁理士会 中央知的財産研究所、共著)
  • 「パラメータ特許の取得戦略と権利侵害対策」(株式会社技術情報協会、共著)
  • 「化学・バイオ特許の出願戦略(初版~改訂5版)」(財団法人 経済産業調査会)
  • 「From Clones to Claims (4th Edition)」(Carl Heymanns Verlag.共著)

論文

  • 「Intellectual Property & Patent Protection for Pharmaceuticals & Biology」
    Conference sponsored by International Business Communications、
    September 11-12,1995(Washington D.C.)
  • 「種々のクレーム方式に関する一考察」
    (主催/日本知的財産協会 関西化学部会)2000年6月5日
  • 「知的所有権の最新内外動向」
    (主催/化学工学会関西支部)2000年7月7日
  • 「知的所有権をめぐる諸問題-バイオ特許の現状と問題点-」
    (主催/日本育種学会)2001年10月8日
  • 「遺伝子関連特許の現状」
    (主催/化学工学会関西支部)2002年6月21日
  • 「バイオテクノロジー分野における特許出願の傾向」
    (主催/特許庁、近畿経済産業局、知的財産権セミナー)2002年12月3日
  • 「バイオテクノロジー分野における特許明細書の特徴と書き方・読み方」
    (主催/特許庁、近畿経済産業局、知的財産権セミナー)2002年12月12日
  • 「バイオテクノロジー分野における侵害対策について」
    (主催/特許庁、近畿経済産業局、知的財産権セミナー)2003年1月14日
  • 「バイオテクノロジー分野における基本特許と周辺特許について」
    (主催/特許庁、近畿経済産業局、知的財産権セミナー)2003年2月3日
  • 「大学における発明の発掘」
    (北陸先端科学技術大学院大学IPオペレーションセンター開所記念講演)2003年11月27日
  • 「Obtaining and Enforcing Biotech Patents in Europe, the United States and Japan」
    (conference sponsored by Management Forum, June 17-18, 2004 (London))
  • 「Patent Practice in Japan」
    (conference sponsored by Management Forum, May 4, 2005 (London))

論文

  • 日本知的財産協会の研修講師「明細書の書き方(化学)C8Aコース」 1999~
  • 日本弁理士会の新人研修・実務修習の講師「特・実明細書作成実務(化学)」 2000~
  • 経済産業調査会のセミナーの講師 2008~